キャンプもその時々で流行りのスタイルがあります。最近主流のスタイルといえばやはりロースタイルキャンプですね。ここ数年でロースタイルキャンプ用の様々なアイテムが数多くラインナップしています。
今回はロースタイルキャンプの魅力とオススメのロースタイルキャンプ用アイテムをご紹介します。
目次 |
---|
「CSクラシックスシリーズ」ウッドと白地がオシャレ度をUP! ・ UP-1038 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルセット(137) ・ UP-1040 CSクラシックス ヘキサセンターテーブル(96) ・ UP-1039 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルPC(67) |
ロースタイルキャンプって実際にはどういうこと?
ロースタイルキャンプとはその名の通り「低いスタイルのキャンプ」のことですね。少し前までは家庭用ダイニングテーブル&チェアのような高さのあるテーブル&チェア、または大きめのBBQコンロ・グリルを使用した立食パーティスタイルが主流でした。
ロースタイルキャンプは、それらに比べ、より地面に近くなるようにテーブルやチェアを揃えていきます。BBQコンロ・グリルも高さを抑えた焚き火台タイプのものを使用することが多いですね。
最初は座面の低いチェアを選び、それを中心にいろんなアイテムを揃えていくと良いでしょう。
目安としては座面の高さが30cm以下のローチェア、高さが40cm以下のローテーブルとそれに合わせた周辺のアイテムを揃えていきましょう。
ロースタイルキャンプの魅力とは?
ロースタイルキャンプが流行っているのは、それだけの魅力があるからですね。具体的にどんなところが魅力と言えるのでしょうか?
ポイントをチェックしてみましょう。
ゆったりとちょうど良いリラックス感
テーブルやチェアを低くすることで空間を広く使うことができます。タープの下でも天井が高くなり、空間にゆとりができるため、より開放感を得られて快適に感じるでしょう。
またロースタイルチェアは足を投げ出して座っても違和感がないので、のんびりリラックスできますね。タープの外で使用すれば、地面に近いところから高い空を眺める独特の感じを味わえます。
小さな子どもにもピッタリ
実はハイスタイルのチェアは、小さい子どもには座面が高過ぎるので座っているだけでも大変なんですね。大人と同じように立ったり座ったりできない不自由さや落下の危険もありますね。
ロースタイルチェアなら子どもも自由に立ったり座ったりできますし、落下の心配もありませんので安心です。
おしゃれで雰囲気が良い
テントサイトをロースタイルで統一すると、テントサイトの雰囲気がグッと引き締まりおしゃれに見えるでしょう。タープの高さやBBQコンロ・グリルの位置、小物を置くためのラックなどをうまく配置しておしゃれに決めましょう。
アイテムを人気のウッド系で統一するとさらに良い雰囲気が出るでしょう。ロースタイルキャンプにはウッド系アイテムもオススメですね。
焚き火との相性も抜群なので焚き火台を囲むようにセッティングするのも良いでしょう。
アイテムをコンパクトにまとめやすい
ロースタイルキャンプで使用するアイテムはコンパクトに収納できるタイプのものが多いので、荷物を小さくまとめやすいのが嬉しいポイントですね。荷物をコンパクトにできれば、車への積み込み、車から荷物を運ぶ時も楽になります。就寝時にテント内に荷物を入れておきやすくなりますし、当然設営や撤収の時間と手間も軽減されますね。
ロースタイルキャンプの注意点
ここまでご紹介したように、ロースタイルキャンプは魅力たっぷりで今一番おすすめのキャンプスタイルです。そんなロースタイルキャンプを楽しむ上で、次の2つの点には注意しておきましょう。
立ち上がるのが面倒になる
ロースタイル用のチェアは低く深く腰をかけることになるので、その分立ち上がるのに力が必要になります。長時間過ごしていると、頻繁に立ったり座ったりすることが結構面倒になってきます。
そんな時に役に立つのがラックなどの小物置きです。ローテーブルばかりだと場所をとりますがラックをうまく使うことで空間を効率的に使えます。座ったままで過ごせるように工夫しましょう。
またクーラーボックスも地面に直置きするよりスノコなどで一段高くしておくと、座ったまま飲み物を取りやすくなりますね。
料理がやりにくい
ロースタイルチェアとローテーブルは料理をしにくいという難点があります。
この点については、
- あらかじめ手軽に楽しめる料理・食事を準備しておく
- 高さのあるテーブルを1台準備して調理台として使用する
というシンプルな解決方法がありますので、事前に準備しておけば問題ないでしょう。
ロースタイルキャンプにおすすめの最新アイテムをご紹介
「CSクラシックスシリーズ」ウッドと白地がオシャレ度をUP!
UP-1038 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルセット(137)
置き方を変えることで様々なシーンに対応、組み立てはネジや工具を使う必要がなく、板を組み合わせるだけなので簡単です。

*置き方や工夫次第で色々な使い方が楽しめるヘキサ型テーブルです。

*別売の「UP-1040 CSクラシックス ヘキサセンターテーブル(96)」と組み合わせて大きいテーブルとして使えます。
組み合わせ方を変えることで、長テーブルや、ハニカム形のテーブルに早変わり!

*長テーブル

*ハニカム形テーブル

*持ち運びや収納に便利なバッグ付
UP-1038 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルセット(137)の組立方法
UP-1038 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルセット(137)
UP-1040 CSクラシックス ヘキサセンターテーブル(96)

*ワンポールテントの中心ポールを囲める大型テーブルです。

*UP-1038 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルセット(137)(別売)と組み合わせて大きいテーブルとして使えます。

*持ち運びや収納に便利なバッグ付。
UP-1040 CSクラシックス ヘキサセンターテーブル(96)の組立方法
UP-1040 CSクラシックス ヘキサセンターテーブル(96)
UP-1039 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルPC(67)
組み立て&収納が簡単な木製テーブル。組み立てはネジや工具を使う必要がなく、板を組み合わせるだけなので簡単です。

*単体でラックとしても便利です。

*複数のテーブルを用意すると色々な置き方が楽しめます。
UP-1039 CSクラシックス ヘキサグリルテーブルPC(67)
CSクラシックスのロースタイルキャンプ用テーブル
CSクラシックスのロースタイルキャンプ用チェア
CSクラシックスの木製ラック
「CSブラックラベルシリーズ」アウトドアに都会的なスタイリッシュさを
ロースタイルキャンプにぴったりの焚き火台グリル
ペットも嬉しいロースタイルキャンプ
ロースタイルキャンプは地面に近い場所に座るので、ペットが一緒の時でも近い場所で一緒にいられるのでお互い安心して過ごせますね。
飼い主もペットも共に嬉しいロースタイルキャンプ。皆でアウトドアを楽しみましょう。
おすすめ情報
ロースタイルBBQ・キャンプに人気のアルミベンチ(チェア)
アウトドアやキャンプを楽しむファンの間で通称「鹿ベンチ」と呼ばれ人気のキャプテンスタッグアルミ背付ベンチ(アルミチェア)はロースタイルBBQやキャンプにぴったり。豊富なラインナップと専用の着せ替えカバーもご紹介します。
BBQやキャンプでもう手放せない!アルミロールテーブル
キャンプやバーベキューで焚き火の準備やコーヒーをちょっと置きたい時。そんな時にあると便利な通称「鹿番長のアレ」。ファンの皆様、特にソロキャンパーの皆様に長年親しまれているキャプテンスタッグのアルミロールテーブル(コンパクト)をご紹介します。
【キャプテンスタッグ公式オンラインストア】
キャンプ・バーベキューに行く前に、足りないものはありませんか?
アウトドア用品総合ブランドのキャプテンスタッグ公式オンラインストアなら、キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーに必要なアウトドアギアが豊富にラインナップされています。
初心者の方をはじめ、ソロキャンパー、家族キャンプに行ってみようと思っている方からベテランキャンパーの方々まで。皆様にぴったりのアウトドアギアがきっと見つかります。
- 投稿タグ
- BBQ, アウトドア, アウトドアファニチャー, キャンプ, グリル, コンロ, ロースタイル, ロースタイルキャンプ, 焚き火台