キャンプへ行く時、どのような事を考えて準備する?
「山を散策したい」「川で釣りしたい」「SUPやカヤックに挑戦してみたい」といったアクティビティもあれば、「ハンモックで昼寝したい」「焚き火を囲んでのんびりしたい」というノンビリ系の方もいらっしゃるでしょう。
食事について考えれば「家庭ではできない料理にチャレンジしてみたい」「豪快にバーベキューしたい」「缶詰でも温めて食べられればOK」「インスタントラーメンが旨い」など、これまたいろんなことが考えられますね。
年に何回くらいキャンプに行くか、という点でも変わってくるかもしれません。毎週キャンプするという方よりは、年に2〜3回、多くても数回いければOKというかたの方が多いかと思います。
そうなると一度のキャンプでできることは限られてきますので、あれもこれもチャレンジするという訳にはなかなかいかないでしょう。けど不思議なもので一度キャンプに行くと、次はあれをやってみよう、これに挑戦してみようといった具合にやりたい事が増えていくものです。
だからといって、その度にキャンプ道具を買い足していくのも正直大変かと思います。
キャンプ道具というのは物によっては非常に嵩張るため、とりあえず持っていくといっても大変ですし、家に置いておくにも場所を取りますね。
何度かキャンプを経験すると、今度はなるべく荷物を減らして行く、という考え方に変わるケースも多々あります。
限られた時間とチャンスの中で出来る限りいろんなことを楽しみたい、でも荷物は減らしたいというのが皆さんの本音だったりするのではないでしょうか。
そこで理想のキャンプの1つとして「最小限のキャンプ道具で最大限にキャンプを楽しむ」という事が言えると思います。
今回ご紹介するキャプテンスタッグの「7way マルチファイアグリル」は、そんなわがままなキャンパー達に答えた便利なアイテムの1つです。1台7役の多機能BBQグリルを詳しくご紹介します。
UG-69 7Way マルチファイアグリル
1台7役の多機能BBQグリル その機能とは?
ネジ不要で組み立ても簡単な、キャプテンスタッグの多機能BBQグリルは1台で下記の7役をこなします。
1. バーベキューグリル
2. 焚き火台
3. ダッチオーブン
4. 串焼きグリル
5. ピザ窯
6. スモーカー(燻製器)/7. オーブン
UG-69 7Way マルチファイアグリル 使用時のイメージ
ダッチオーブン
25cmのダッチオーブンが入ります。
串焼きグリル
差し込む穴を変えて、串の角度を2段階に調節可能です。
ピザ窯
トレーがスライド
24cmまでのピザが焼けます。
トップオーブンシステム
上から加熱で、生地が焦げずにふっくら焼き上がります。
2段階の高さ調節が可能
•ハイ:約72cm(スタンダードなBBQグリルとして最適)
•ロー:約34cm(ロースタイルBBQ、焚き火台として最適)
持ち運び、収納にも便利なバッグ付き
•コンパクト収納時
•収納バッグ
各部の名称
組立、使用方法
1. 平坦で安全な場所を選び、本体の中から部品を全て取り出します。
2. 本体の脚差し込み穴(上)(下)に、脚(本体用)をしっかり最後まで差し込んでください。
*ストッパーが脚差し込み穴(下)を通り、内側に入るまで差し込んでください。
脚を本体に差し込む際は、必ず脚(本体用)のストッパーの付いている方を差し込んでください。脚(ジョイント用)や脚(本体用)を逆向きに差し込んだ場合、脚が固定されず転倒の原因になります。



•ロースタンドの場合
脚(本体用)を本体にセットしてキャップをはめてください。
•ハイスタンドの場合
脚(本体用)と脚(ジョイント用)をつなぎ、本体にセットしてキャップをはめてください。
3. 本体の中に適量の燃料を置いて着火してください。(*燃料の目安参考)
*木炭等の燃料は重ねるように置き、本体内側に著しく触れないようにしてください。
*着火剤を使用する場合は、燃料の下に入れて(敷いて)着火してください。
注意:使用する燃料や着火剤の注意事項をよく読んで、火傷等に十分注意してください。
4. 着火後、火力が安定したらバーベキュー網を本体の内側にセットしてください。
【 使用方法 】ピザを焼く場合
1. アルミ箔を敷き、その上にピザを乗せてから、ピザをトレー(ふた)の中に入れてください。
*冷凍ピザを調理する場合は、解凍してから行ってください。
2. 炭火の起きている本体底面のレールに、トレー(ふた)のフチを合わせてスライドさせて入れてください。
*必ず乾いた厚手の軍手や革手袋等を着用して、トレーを両手でしっかりと持ち、差し込んでください。
3. 調理時間は5分から10分程度です。時折トレーを開閉して、焼き加減を確認しながら、炭の位置や量を調節して調理を行ってください。ピザ生地の温度や外気温が低い場合、また木炭等燃料の燃焼状態により、生地に十分な熱が加わらない場合があります。その際は網の上にピザをのせ、加熱してください。
*トレー開閉や取り出しの際は、必ず乾いた厚手の軍手や革手袋を着用してください。
*ピザの焼き加減の確認や取り出しの際は、つまみだけを持った状態で、トレーを最後まで引き抜かないようご注意ください。
*トレーを取り出す際は、トレーが冷めてから行ってください。
使用燃料、燃料の目安(*別売)
使用燃料 | 燃料の目安 |
---|---|
イージーチャコール<M-6730> | 4~5個 |
木炭•チャコールブリケット | 本体内容量の1/2~1/3程度 |
チャコールブリックス | 3~4個 |
*着火時および使用中の目安です。ご使用により減少した場合は、適量以内で追加してください。
【 使用方法 】串焼きの場合
図のように、串差し込み穴に串の根元を差し込み、本体内側の角に当たるように串をセットしてください。
*串の角度は、差し込み穴(長)と(短)で2段階に変えられます。焼き加減に応じて変えてください。
*串焼きの際は、必ず乾いた厚手の軍手や革手袋を着用してください。
幅11mmまでの串が取り付け可能です。
*串の形状や反りなどにより、セットできない場合があります。ご了承ください。
【 使用方法 】スモーク(燻製)、オーブン料理の場合
•スモークチップを使用する場合
1. 本体の中に木炭などの燃料を適量置いて、バーベキューと同様の手順で着火してください。
2. 火が起きて火力が安定したら、燃料の上にチップ(別売)を適量入れてください。
*スモークチップを燃料に入れる場合は、必ず乾いた厚手の軍手や革手袋を着用してください。
3. バーベキュー網をセットし、調理素材をのせてください。(網に油を塗っておくと効果的です。)
•スモークウッド、ブロックを使用する場合
1. スモークウッド(別売)又はブロック(別売)を本体の中に図のように立てて置き、着火します。
*本体の中にアルミ箔を敷くと、本体の凹凸に落ちにくくなり便利です。
2. バーベキュー網をセットし、調理素材を載せてください。(網に油を塗っておくと効果的です。)
網の上にフタをのせて燻製してください。
立ち消え防止のために
木炭などの燃料やスモークチップ、ウッドが燃焼するためには酸素が必要です。燻製などフタをして調理を行う際に、燃料などが立ち消えする場合があります。
特に木炭などの燃料が燃焼するためには、多くの酸素が必要となります、フタをずらして置いたり、時々フタを開けるなどして酸素を取り込んでください。
燃焼状態が悪い場合は、食材をおろしてから団扇などで風を送り、燃焼を促進させてください。スモークウッドやブロックが立ち消えた場合は、先端をライターなどで炎が出るまで着火してください。
燻製の際にフタの開閉を行った場合、煙が逃げるため燻製が色づきが遅くなります。その際は、色づき具合を見ながら燻製時間を延長して調整してください。
温度調節
燻製の中には温度調節が必要な調理があります。グリル内の温度が上昇し過ぎた場合は、フタを開けるなどして温度調節を行ってください。
燻製温度が50度以下のような低温調理の場合は、夏場の高温な時期は避けて、気温の低い時に行ってください。


製品仕様
組立サイズ(約) | 幅465x奥行405x高さ340/720mm |
---|---|
収納サイズ(約) | 幅650x奥行550x高さ120mm |
重量(約) | 3.7kg |
網サイズ(約) | 380x380mm |
セット内容 | 本体x1、トレー(フタ)x1、バーベキュー網x1、脚(2本つなぎ)x4、キャップx4 |
材質 | 本体•トレー(フタ)•脚:ステンレス鋼 バーベキュー網:鉄(クロムめっき) |
「7wayマルチファイアグリル」と組み合わせ可能なアイテム
おすすめ情報
話題のベルテントでセルフグランピングを楽しもう
好きな場所で自分達で自由にグランピングを楽しんでしまう「セルフグランピング」を手軽に楽しむためのコツとオススメのキャンプ道具をご紹介します。決まった形がないのがキャンプの魅力です。皆様もそれぞれのイメージでセルフグランピングを楽しんでみましょう。
格好良くキャンプ!テントサイトをオシャレに決めよう
格好良くキャンプをするために重要なのは、空間を大きく占めるテントとタープをしっかりと張ること。テントサイトの特徴やスペースの広さをしっかり把握しましょう。確保した空間を格好良くオシャレに決めるおすすめのアイテムをご紹介します。
【キャプテンスタッグ公式オンラインストア】
キャンプ・バーベキューに行く前に、足りないものはありませんか?
アウトドア用品総合ブランドのキャプテンスタッグ公式オンラインストアなら、キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーに必要なアウトドアギアが豊富にラインナップされています。
初心者の方をはじめ、ソロキャンパー、家族キャンプに行ってみようと思っている方からベテランキャンパーの方々まで。皆様にぴったりのアウトドアギアがきっと見つかります。