鯛めし 作り方
鯛と米は日本では古来より馴染み深い食品です。これらを組み合わせた鯛めしは、日本各地でそれぞれ特徴あるレシピも見られます。
しかし鯛めしの基本はいたってシンプル。鯛を一尾、丸ごと米と炊き込みます。温かいお茶や出汁をかけて鯛茶漬けにするのもオススメです。
家庭では土鍋や炊飯器ですが、キャンプではダッチオーブンで炊き込みましょう。
鯛めし -Sea Bream Rice-
材料(8〜10人分)
- 鯛 一尾
- 昆布 1枚(約20cm)
- 米 6カップ
- 酒 小さじ2
- 塩 小さじ2程度
- 醤油 小さじ1程度
作り方
-
米をといで30分程度おき、ダッチオーブンに入れて塩・酒・醤油を加え水加減をする。水加減は普通のご飯を炊くときの要領で。
-
内臓、えら、鱗をとった鯛に、包丁目を入れる。
-
米の上に水で戻した昆布を敷いて、②の鯛を乗せ、フタをして下から強火にかける。沸騰したら弱火で15分ほど炊いて、最後30秒強火にしたら火からおろして15分蒸らす。
-
骨を取り除いてから、ご飯と混ぜていただきましょう。
関連記事
学ぼう!万能鍋ダッチオーブンの基礎知識
ダッチオーブンを使う前に、下記の記事をしっかりチェックして、シーズニング(準備)とメンテナンス(手入れ)の方法を確認しておきましょう。
ダッチオーブン 1つで5通り!万能鍋の使い方
キャンプでの一番の楽しみといえば食事の時間。1つで5通りの使い方が出来るダッチオーブンがあればどんなものでも料理できます。ダッチオーブンの使い方をマスターするために、事前にしっかり準備をしましょう!
知っておこう!ダッチオーブンのメンテナンス
ダッチオーブンは使用前にシーズニングをしっかりと行い準備しましょう。ダッチオーブンもサビには弱いので、使用後のメンテナンスと保管もしっかり覚えて、貴方だけのブラックポットを目指しましょう。
【ダッチオーブン一覧】キャプテンスタッグ公式オンラインストア
キャンプ・バーベキューに行く前に、足りないものはありませんか?
アウトドア用品総合ブランドのキャプテンスタッグ公式オンラインストアなら、キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーに必要なアウトドアギアが豊富にラインナップされています。
初心者の方をはじめ、ソロキャンパー、家族キャンプに行ってみようと思っている方からベテランキャンパーの方々まで。皆様にぴったりのアウトドアギアがきっと見つかります。